![]()  | 
      ||
| VC200LとVMC110L | 
| VMC110Lは、コンパクトな上に口径は110mmと大きい。そして、2.2万円程度と非常に安価な望遠鏡です。 | |
| ピント合わせ時に画像がクネクネ動く。右回りと左回りでは、画像の位置が異なるガタがあります。この欠点 | |
| を除けば非常に良い望遠鏡だと思います。見え自体は、ガタとは関係ないので見える望遠鏡と言う意味では | |
| 良く見える望遠鏡と言えるでしょう。VC200Lは、ガッチしてガタ等はまったくなく、大きさの割には安価な望遠鏡 | |
| です。これで、ED102SSより安価ですので驚きます。ただ、大きすぎてしまう時には、邪魔とよく思います。 | 
![]()  | 
      
      
  | 
      ||||||||||||||||||||||||||
| 大きさは、子供と大人の様まったく違います。 VC200L 長さ700mm程度 VMC110L 長さ400mm程度  | 
      |||||||||||||||||||||||||||
| VC200L(左列) | VMC110L(右列) | ||||||||||||||||||||||||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ||||||||||||||||||||||||||
| ドロチューブ式でED102等と同じ部品です。 ドロチューブのガタはほとんどありません。ピント合わせで画像が 動くと言う事はありません。  | 
      写真右上のハンドルを回すとピント合わせができます。 フリップミラーと同じ機構が内蔵しています。 しかし、ピントを合わせる回転時に画像がクネクネ動きます。 また、右回り時と左回り時では画像のピントが合った時に画像の位置が違います。 ガタが大きいと言う事です。  | 
      ||||||||||||||||||||||||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ||||||||||||||||||||||||||
| スパイダーの調整機構は、ありません。 | スパイラルのスパイダーです。調整機構は、ありません。 | ||||||||||||||||||||||||||
![]()  | 
      
      
  | 
      ||||||||||||||||||||||||||
| 専用のレジューサーがオプションで購入できます。 F9が F6.4になります。(撮影専用部品)  | 
      |||||||||||||||||||||||||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ||||||||||||||||||||||||||
| Webカメラで撮影の様子です。 | Webカメラで撮影の様子です。 | ||||||||||||||||||||||||||
| 持ち運び用の取っ手が付いています。取っ手の上には、雲台を付ける ネジが最初から付いています。  | 
      小さいので片手で丸つかみできます。 | 
      ||||||||||||||||||||||||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ||||||||||||||||||||||||||
| VC200L 直焦点 F6.4レジューサー装着時 | VMC110L 直焦点 | ||||||||||||||||||||||||||
![]()  | 
      |||||||||||||||||||||||||||
| VC200L 直焦点 レジューサーなし時 | |||||||||||||||||||||||||||