
| 天体望遠鏡 | ||
| バイザック式望遠鏡 NEW VC200L (ビクセン) |
![]() |
| 撮影専用機になっています。レジューサは、付けたままです。 |
![]() |
| 接眼部は、下記アセンブリ部品がすぐに付けられるようにしてあります。 |
![]() |
| 写真撮影時は、このアセンブリ部品を付けます。 |
![]() |
| 上写真の部品がこの順に接続されます。 |
![]() |
| レジューサは、VC200L専用です。Fは、なんとF6,4になります。 |
| レジューサは、写真撮影専用部品です。眼視観望には、使えません。 |
![]() |
| そもそも、D=200 f=1800 で F9です。F6.4ですからf=1280 となります。 |
![]() |
| メンテナンスフリーの設計です。光軸調整は、不要でしたことがありません。 |
![]() |
| ネジは触った事がありません。 |
![]() |
| 内部は調整部分がありません。 |
![]() |
| EM−1赤道儀に搭載してみました。追加のバランスウエイトは不要です。 |
![]() |
| EM-200にNEW VC200LとRFT102をガイド鏡として観望中の様子です。 |
| NEW VC200L撮影画像 |
| 火星 |
| 月(半月) |
| 星雲(子持ち星雲、ソンブレロ星雲等) |
| 木星、衛星等 |