園芸をするにおき必要な道具があります。
どうしても必要。でもお金はかけたくないですね。
私が園芸(ガーデニング)をするにおいて
準備している道具、肥料、消毒液及び書籍を紹介します。
1) 道具 | ||
手カンナ(ステンレス製)とシャベル | 立ち鎌(土ならし)と立ち鍬 | |
草削り、手カンナ、3本熊手 | 熊手 | |
雑草の除去に大活躍。 | 収穫後の片付け時に大活躍。 | |
如雨露(10リットル) | 園芸ホース(20m) | |
小さいと何回も面倒。 |
||
園芸支柱 | プランター・鉢 | |
まっすぐの物とアール(半円)の物。 |
主に、苗を作るのに使います。 |
|
霧吹き | 水差し | |
水分補給に使用。 | 鉢植えに水を補給。鉢植えに液体肥料の追肥に使用。 | |
小型如雨露 | ||
鉢植えに水を補給。 | ||
2) 肥料・堆肥等 | ||
堆肥 | 培養土 | |
植える前に下ごしらえとして土に埋めます。 |
種まき時に高額な種まきの土かわりに使用。 |
|
園芸用土 | 培養土 | |
プランター、鉢植えに使用の土です。10L 98円 |
種まき時に高額な種まきの土かわりに使用。 |
|
化成肥料 | 液体肥料 | |
高額ですのであまり使いません。追い肥として使用。 一袋買えば当分あります。 |
高額ですのであまり使いません。鉢植え追い肥として使用。 一袋買えば、化成肥料よりさらに当分あります。 |
|
有機石灰入りの堆肥 | 苦土石灰 | |
植える前に下ごしらえとして土に埋めます。 | 土壌のpH調整に使用します。 | |
3) 農薬 | ||
スミチオン:総合殺虫剤 アオムシ、バッタ類、アブラムシ等 マラソン:総合殺虫剤 アブラムシ、ハダニ、イラガ等 ティステレックス:毛虫、青虫駆除等 ダコニール:うどんこ病、班点病 モスビラン:殺虫剤 アブラムシ、チャトクガ、アオムシ等 |
||
使用している農薬 | ||
オルトラン:殺虫剤 アブラムシ、アメリカシロヒトリ、サンゴジュハムシ等 ?:ナスの病気 サンボルトー:もち病、班点病等 ナメキール:ナメクジ駆除 |
||
使用している農薬 | ||
商品名 トマトトーン(メーカー:住友化学園芸) メロン、トマトの実を大きく育てるために準備しました。 適用作物は、 トマト、ミニトマト、なす、メロン、 しろうり、ズッキーニ です。 |
||
野菜の実を大きくするホルモン剤 | ||
霧吹き:農薬散布時使用。(100円均一霧吹きノズルとペットボトル) | ビニール手袋 農薬散布時使用。 |
|
4) 書籍 | ||
右の書籍は、植えつけの時に一番参考にする本です。 いずれも出版社:主婦の友。 はじめての野菜づくり、花づくり、 植物の病気と害虫 防ぎ方・なおし方 の3つの書籍でほとんど用が足ります。 |
||
はじめての 野菜づくり、花づくりの書籍です。 | ||
病気になった時、害虫が付いた時に強い味方の書籍。 | 内容は、こんな感じ。症状と原因、そして農薬選定に ついて詳しく書かれています。 |
|
花づくり大百科 | ものすごい数の花々の植え時期、手入れ等に ついて書かれています。 |
|
下の目次は、大百科の続きです。 目次は、さらに続きます。 |
||
他、花木・庭木、園芸の百科等の書籍です。 | ||
5) その他 | ||
園芸用ビニールタイ 園芸用のねじりっこです。 |
フラワータグ |
|
ガーデンテーブル 3点セット(アルミ、鋼の合体品) | 除草剤 | |
休憩所です。 |
園芸とは逆ですが、除草にはこの安価な強いものを使っています。 | |