![]()  | 
      
| 私は小学生低学年の時に、父親に天体望遠鏡と双眼鏡を買ってもらいました。 | ![]()  | 
      ||||
| その時をきっかけに天体観望が趣味となり現在まで至ります。その時に買ってもらったのが、 | |||||
| 天体望遠鏡:カスタム アクロマート鏡筒 D60 F910 (ビクセン) | |||||
| 双眼鏡:8倍×35mm(ロイヤル) | |||||
| です。その後、中学になり | |||||
| TS50式 アクロマート赤道儀天体望遠鏡(高橋製作所) | |||||
| を購入してもらいました。双眼鏡は、壊れ廃却処分済みですが、しっかりした良い物は、 | ![]()  | 
      ||||
| 何年経っても楽しみながら手を加えつつ使えます。そんな天体観望機材(望遠鏡と双眼鏡)を | |||||
| 紹介します。望遠鏡においては、その気になれば天体撮影も可能なものを紹介します。 | |||||
| 1) | 天体観望を始めたい小学生。 | ||||
| 2) | 特別な天象現象(月食、日食、彗星出現等)時にのみチョコット観望したい方。 | ||||
| 3) | 定年後、余暇の楽しみにお金をかけずに天体観望を始めたい方。 | ||||
| 4) | 天体望遠鏡を贈り物としたい方。 | ![]()  | 
      |||
| のためにあれば楽しめ、メンテナンス、修理改造を楽しみながらすれば、一生使える | |||||
| 安価な入門機の紹介をするページのつもりで本ページを作成しました。 | |||||
| 双眼鏡 | 
      紹介機材 | 売価 | 類似所持機材 | |
| 8×40 DPSI (オリンパス) | 5072円 | |||
| ZR 7×50WP アスコット(ビクセン) | 14171円 | 7×50 アスコット(ビクセン) | ||
| 10×50 アスコット(ビクセン) | ||||
|  注) 売価は、2015.4 のamazonの売価です。 | 
    ||||
| 天体望遠鏡 (セット品)  | 
      紹介機材 | 架台 | 売価 | 類似所持機材 | 
| ミニロク 口径:60mm 焦点距離:360mm f:6 (カートン) | ||||
| ミニポルタ A70Lf (ビクセン) | 経緯台 | 26449円 | カスタム 口径:60mm 焦点距離:910mm f:15 (ビクセン) | |
| PORTA U A80Mf(ビクセン) | 経緯台 | 40250円 | ||
| SKY WALKER NEW SW-III PC(ケンコー・トキナー) | 赤道儀 | 28317円 | TS50式 屈折赤道儀望遠鏡(高橋製作所) | |
| 屈折式 口径70mm 焦点距離700mm | 口径:50mm 焦点距離:700mm f:14 | |||
|  注) 売価は、2015.4 のamazonの売価です。 | 
    ||||